盆栽キットを買ってみた!!本当に育つの!? How to Grow『The Mini Bonsai Kit』
2017/06/06

『World Market』で買い物をしていた時です。レジの近くのディスプレイに面白い物を見つけました。
『Bonzai Kit』!!
何これ~~!!って、テンションが上がって買っちゃいました。こんなの売ってるんですね。ある程度育った盆栽しか見たことないので、こんな小さな箱から本当に育つのか I doubt about it.
箱の中には、種、土、小さな鉢、はさみ、説明書が入っていました。
$6.95 + Tax.
種は5つ入っていました。説明書を読むと、種を土に埋めるまで結構かかるようです。
こんな小さなキットからちゃんと盆栽が育つのでしょうか!? Well, let’s find out!!
Day 1 種を水につける (5月4日)
説明書に ”Soak seeds in water for 24 hours.” と書いてあります。まず種を1日水につけるようです。
次のステップは ”Place seeds in damp paper towel, seal paper towel and seeds into a plastic bag, and cold stratify for 7 days in the refrigerator.” です。ペーパータオルに種を包んで、ジップロックに入れて冷蔵庫に7日間入れておくみたいです。
”Damp” は ”Lightly wet, moist” という意味で、少しだけ湿っているペーパーナプキンに包むようですが、加減によって失敗してしまったらどうしようと思い、まずは種2個を試してみることにしました。I know I’m so picky……
お水に付けました。これから24時間待ちます。
赤丸二十日大根なんかは、水に付けてすぐに根が出てきたりしますが、盆栽はそんなことはなく、Rather、かなり時間がかかるようです。
他の人が同じキットを買って育てている様子をYouTubeにアップしていました。ちゃんと育つようです!!私のもちゃんと育つのでしょうか?? 楽しみです♪
Day 2 種を冷蔵庫に入れる (5月5日)
種を水につけてから24時間が経ちました。次のステップに進もうと思います。
湿らせたペーパータオルに種を包み、ジップロックに入れて冷蔵庫で7日間待ちます。色んな方のブログを読んだり、YouTubeを見ると、1~3ケ月待つ場合もあるようです。たった7日間で大丈夫なのでしょうか・・・??
冷蔵庫に入れるのは冬を疑似体験させるためなんですね。
ペーパータオルを湿らせて、ジップロックに入れました。
このまま7日間待ちます。
Day 9 種を植える(5月12日)
1週間経ちました。今日は種を冷蔵庫から取り出し、土に植える日です!!
今回の最初のステップは “After 7 days of cold stratification, place the peat pellet in a tray, pour approximately 1000ml (32oz) warm water slowly over pellet. After the pellet has expanded 1 1/2-2 inches (4-5cm), drain excess water from tray.” です。
この種まき用の土をぬるま湯をかけて膨らませます。トレイに入れてと書いていますが何も容器がなかったので、Powerade の空の容器を切って用意しました。
1000ml ってかなり多いと思います!!実際に量ってはいません・・・10~15秒ほどですぐに膨らんできます!!シンクの蛇口から直接ぬるま湯を注いでいましたが、すぐ膨らんできたのでお湯は止めました。
“Spread 1-2 seeds over pellet and gently press into it.” 種を押し込むようですが、どれくらい押し込んでいいかわかりません・・・・
埋め込み過ぎて、種さんがどっちが上かわからなくなって、出てこれなくなってしまったら困ります・・・
“Place peat pellet in bonsai pot. If needed, fill rest of the bonsai pot with soil. Set pot in a tray filled with about 1/4 inch of water.”
そのあと盆栽ポットに移すようです。必要なら土を入れて埋めるとありますが、この種まき用の土や盆栽の土は盆栽用に配合された土で、盆材に普通の土はだめと聞いたことがあります。なので今はあまり余計なことはせずにこのままで様子を見ようと思います。
トレイにお水を少し入れて、ポットも入れました。トレイがちょっと小さ過ぎですね。
”Set the tray in a north-or-west facing window until seeds sprout. Keep soil moist.” 私の部屋の窓は丁度 West-facing です!!
温度調整が出来ないのですし、最近夜が寒く窓際は結構スースーしているので寒すぎないか心配です。
これから発芽までどれくらいかかるかわかりませんが、気長に待とうと思います!!ちゃんと発芽してくれればいいんですけど・・・・
Day 31 掘り起こす(6月3日)
種を植えてから3週間が経ちましたが、全く変化がありません・・・
盆栽と一緒にするな!!と言われてしまうかも知れませんが、赤丸二十日大根は、数日ですぐ芽が出ます。
種を植えてから1週間ほど経った時、少し心配になりオンラインで調べてみました。2週間ほどで発芽したという方のブログを見たので、私も最低2週間+念のため Extra でもう1週間待つことに決めました。
でも3週間経っても芽が出てきません・・・・
もしかしたら種が古かったのかな??とか、水のあげ過ぎで種が腐っちゃったのかな??とか、冷蔵庫での冬の疑似体験の期間が短過ぎたのかな??など、不安になってきます・・・・
盆栽の育て方を調べていた時に、種の殻を外し、中身だけを植えると時間の短縮になるという記事も読みました。
こんなに待っても出てこない・・・・じゃあ私も種を取り出して、殻を外そう!!と掘り起こしてみることにしました!!
Hello!?!? Are you there!?!?
いました~。土と同じ色なのでなかなか見つかりませんでしたが、とりあえず1つ見つけました。
そのままの種です。根も何も出ていません。
殻を Craft knife で切ってみることにしました。中身も一緒に切ってしまわない様に慎重に・・・殻は思っていた以上に薄く、意外と簡単に切れました!!
中身を取り出してみました。Ummmm…… 何となく色が悪いような気も・・・・
種は2つ蒔いたので、もう1つの種を探してみます。
!!!!!
何か発見!!!
これはもしかして!?
芽が出てた~~!!
一瞬、虫っ!??と怖くなりましたが、全く動かないので虫ではないと思います。
しかも少し緑色がかっているので、絶対に種から出てきた芽です!!
一応発芽はしていたんですね。土の中でこんなに頑張っていたのに、しびれを切らして掘り起こしてしまった・・・Sorry。もう少し気長に待つべきでした。
この成長途中の芽はそのままそっと土をかけて、取り出した種の中身も土に戻し、また様子を見ることにしました。
スローではありますが少しづつ成長していたようです。『Bonsai Kit』の写真の様な盆栽になるには10年以上かかると聞きました。そこまでの成長はまだ想像が付きませんが、とりあえず今は土の中から芽が出てきたらいいなと思います。
To be continued…..