今月の『Dollar Tree』(ダラーツリー)~ 2017年6月

最近、『Dollar Tree』に新アイテムが登場した!!というクリップをYouTubeでいくつも見たので、私も早速ダラーツリーに行ってみることにしました。
ダラーツリーには結構役に立つアイテムが置いてあります。Grocery Store の横にあるので次いでに行ったり、用事で近くを通った時など、月に数回位は行きます。
私が見に行くセクションは主に手芸用品セクションですが、取りあえず一通り回ります。お店によって多少品揃えは違いますが、夏も近いということで今は夏っぽいアイテムがたくさん売っています。
今回は、もしかしたら結構前から売っていたアイテムなのかも知れませんが、最近ダラーツリーのファンが騒いでいるアイテムをいくつか紹介したいと思います!!
キャンドルホルダーとLEDライト
今はこのキャンドルホルダーにLEDワイヤーライトを入れて飾るのが Dollar Tree Lovers の間では流行っているようです。LEDワイヤーライトは見つけられなかったのですが、Battery operation になります。
キャンドルホルダー+LEDワイヤーライト=$2で作れる可愛いルームデコレーションです。
部屋の小物が少なければ、私も買って飾りたいのですが、もうすでにデコレーションで部屋がごちゃごちゃしているので・・・
シンプルなデザインなので男性の部屋にも良さそうです。
キャンドル
これが Dollar Tree Lovers の間で流行っている New Item のキャンドルです。他のキャンドルに比べかなり大きい!!
255gのキャンドルです。これで$1は安いですが、肝心な匂いは・・・
Ummm…… Not so good……
もちろん、人によります。いい匂い!!と言っている人も多いですが、私はもしこのキャンドルにお金を払うのであれば、こっちのオーシャンの香りのキャンドルを買います。
大きさは半分以下ですが、断然、これらのキャンドルの方が良い香りがします。
特に右の太陽が付いているキャンドルは、甘くていい香りがしました。
匂いは人それぞれ好き嫌いが違うので難しですよね。
この New Item の大きなキャンドルは、別にそこまで変な匂いじゃないんですが、やっぱりどこか少しだけ Cheap な感じがします。やっぱりこの大きさを$1で売るためには多少の Compromise は必要で、質はそこまで追求出来ないのかも知れませんね。
New Itemではありませんが、キャンドルには他にもたくさんあります。
このキャンドルは ”Vanilla” ですが、他に ”Apple Cinammon” ”Cherry” などがあります。
ポプリもありますよ。
ポプリはダイソーにもありますよね。
やっぱり、ダイソーの方が可愛いです。
小さい頃、母がポプリを買っていたのを覚えています。今は$1、又は$1.50で買えるんですね。安い物ばかりが出回るとEconomy的には厳しい部分もありますが、私達消費者にとってはやっぱり可愛い物が安く手に入るのは嬉しいです。
鳥のデコレーション
これが最近 Dollar Tree Lovers が騒いでいるデコレーションです。
So pretty!! So cute!! とみんな言っていますが、これ・・・そんなに可愛いでしょうか・・・・??
Rather、 この赤い鳥さんなんて私にはちょっとリアル過ぎて怖いような・・・
Ummm…. I don’t get it…..
スパンコールが付いている鳥さんは、まだ可愛く見えるかも知れませんが・・・・
でも確かに、庭にちょこんと居たら可愛いかも知れませんね。このタイプのデコレーションが好きな方には必須アイテムのようで、みんないくつも買っています。
お庭セクションに売っています。
矢印模様のポーチ
もしかしたら前からあるアイテムなのかも知れませんが、このポーチを最近紹介している人がいたので、私も購入しました!!
これ以上は物は増やしたくないので小物などは買わない様にしていますが、丁度小さなポーチが必要だったので買いました。
紫の方の模様がちょっと斜めになってしまっていますが、紫はこれが最後の1つでした。このポーチ1つのためだけに他のダラーツリーに行くわけにもいかないですし・・・・どうせ$1だし、これでいいや!!と思い買いました。
正直、質はそこまで良くはありません。でも$1ですしね。ちょっと位質が悪くても物を入れるだけなので、I don’t have any issues with that. デザインが可愛いので私は気に入っています♪
デコレーションテープ
このデコレーションテープは新アイテムです!!
テープ1本1本は細いですが、この7本セットが$1で買えるのは嬉しいです。3種類ありました。
昔の私だったら、どうせ$1だし全部買っちゃえ!!と3種類全部買っていましたが、今は必要なものだけを買うようにしています。
なので1本だけ、このデザインを買いました。
Scrapbookkingなどに使えそうです。
他にも違うタイプのデコレーションテープがありました。
デコレーションテープではありませんが、このレースのシールも New Item です。
シールは他にもたっくさんあります!!
少し大きめですが、ラインストーンのようなシールもありました。これも Scrapbooking や Craft 好きに人気のアイテムです。
意外と可愛いシールや、デザインが凝っているものもあるんですよ。何枚セットのものやシールブックなどもあるので、とにかく量が必要な時やお子さんのパーティやプロジェクトなどに使えそうです。
他の新アイテム
夏が近づいてきているので、今は夏物が多いです。日本だったら風鈴とかですかね??少し前までは、ダイソーは桜のセクションがありました。
す~ぐ駆け寄って、手に取ってしまいます。
1つ$1.50なので、いくつか買ってもそこまでの無駄遣いにはならないと思いますが、問題はそれだけじゃないんですよね・・・小物は消費するよりも買う方が多いので、どんどん貯まっていってしまって・・・なので我慢です。
Easterがあったり、ハロウィン、バレンタインデーなど、イベントごとにお店の商品も変わるので、それもお店に行く楽しみの一つです。
ビーチのセクションです。このデコレーションは木製で結構大き目です。これが$1なんて、Cost はどれくらいなんでしょう??
この形に切って、ペイントして、リボンも付けて、$1で売って、それでも利益が出るって。Cost Accounting の先生が言っていました。こういう安めの物をいっぱい売った方が意外と利益は大きいと。もちろんかなりの量を売らなくちゃいけないですけどね。
すぐ隣にAloha~なアイテムもありました。ルームデコレーションや紙コップなどです。
紙ナプキンも可愛いです♪
他には水中メガネや虫取り網など、夏休み必須アイテムが売っていました。
水鉄砲なんかもあります。
今はなんでも$1で手に入るので、出費を抑えたい時は便利ですよね。
Conclusion
Dollar Tree Lovers の中には、今日は9つのダラーツリーを回ったよ、とか、$150も使っちゃった!!なんて人もいます。いやいや、何をそんなに買うんだ!?と思いますが、意外と使えそうな物が多いお店です。
デザインで言えば、やっぱりダイソーの方が可愛いものが多いです。Overall、質もダイソーの方が良いですし。でもダラーツリーは1つ$1、ダイソーは1つ$1.50です。なので私はダラーツリーで済ませれるものはダラーツリーで買います。
ちょっと Ghetto なイメージや、質があまり良くないイメージもあるかも知れませんが、もし近くまで行くことがあったらぜひ寄ってみて下さい!!新アイテムも定期的に入っているようで、もしかしたらDollar Tree Loversよりも先に Hot Item に出会えるかも知れません!!